
中ノ茶屋
吉田口登山道の玄関口ともいえる北口本宮冨士浅間神社の登山門と「馬返し(1合目下)」の中間にある茶屋。創業は江戸時代中期の1706年で、多くの富士講信者や登山者に茶や軽食を提供してきました。茶屋の周辺には富士講にまつわる石碑が立ち並び、富士山信仰の歴史を感じさせます。現在は軽食を提供するほか、ライフスタイルパートナーとして安全登山や麓からの富士登山にまつわる情報を発信するなど、富士吉田市とサロモンが取り組む新たなアクティビティの拠点として機能しています。店内のサロモンブースではシューズレンタルサービスを行っているので、ぜひご利用ください。北口本宮冨士浅間神社からは徒歩約1時間でアクセス可能です。
【中ノ茶屋】
所在地:山梨県富士吉田市上吉田5601-1
電話番号:090-4614-0223
営業時間:9:00〜17:00(8/18〜8/31、4/18〜6/30、9/1〜10/31は〜16:00)
定休日:木曜、冬季 ※7/19〜8/31無休
S/PLUS(サロモンメンバーシッププログラム)サービス内容
シューズレンタル無料、シャワーブース利用無料、フードメニューを特別価格で提供(吉田うどん全メニューが並¥500、大盛¥600に)、限定ノベルティプレゼント(ゴールド&シルバー:オリジナル手ぬぐい、ブロンズ:オリジナルステッカー)
※ライフスタイルパートナーとは……サロモンとの親和性や価値を相互に向上し合い、サロモン メンバーシッププログラム「S/PLUS」のメンバーへ特別なサービスを提供する施設や店舗のこと。富士吉田市のライフスタイルパートナーにおいては、吉田口登山道の歴史と文化、価値をサロモンとともに捉え直して新たに発信していく仲間でもある。







